肘の内側側副靱帯損傷‼️
皆様、こんにちはトレーナーの宮川です‼️
今日は、ムシムシしていて暑いですね(><)
皆様は、熱中症にならないようにしっかり水分をとって下さいね‼️
今日は、『肘の内側側副靱帯損傷』について書きましょう‼️
最近、プロ野球でも数々の投手が肘の内側側副靭帯を手術するようになりたしたね‼️
『内側側副靭帯』とは、肘の内側についている靭帯の事を言います‼️
内側側副靭帯は『前斜走線維・後斜走線維・横走線維』といった3つの線維があります‼️
主にケガしやすいのは『前斜走線維』で、肘を動かす全方向で緊張していて、肘が外側にいかないように止めています‼️
『発生機序』
『野球の投球動作・柔道・ゴルフ・テニス・他のスポーツ・転倒した時・など』に、肘を伸ばしたまま手をついてしまったときなどにも多く発生します‼️
『症状』
肘の内側を押した時の痛み・肘の内側にストレスをかける動作時の肘の内側の痛み・肘を曲げ伸ばし時の痛みがあります‼️
野球で発生する場合は、徐々に痛みがでたり、急激に痛みが出る場合があります‼️
『治療法』
軽度~高度なものまでさまざまですが、軽度なものは『アイシング・テーピング・ギプス・など』でしっかりと固定を行うことで治癒していきます‼️
スポーツ活動を継続される方は、『損傷度合いにより手術』になってしまう場合もあります‼️
適切な治療を行わないと『日常生活・関節の変形・神経障害・など』を、起こしてしまうことがあります‼️
barianteでは、『プロスポーツ選手・学生・アマチュア・社会人・一般の方・など』幅広くサポートさせていただいております‼️
早期にスポーツ復帰・日常生活に戻れるよう個々にあったリハビリメニューで、しっかりとサポートさせていただきます‼️
1週間の始めに『運動不足を解消➕日頃の疲れ解消』してみてはいかがでしょうか⁉️
barianteでは、医療の国家資格『柔道整復師』(接骨院の先生の資格)を持った宮川が他のどこにもない、『トレーニング』(関節の正しい動き・位置)➕『マッサージ・骨格調整・治療・リハビリ』(日常生活を楽にしたり・痛みを少なくしたり・など)を『完全パーソナル』で行い、更にお客様に決めて頂き時間内でいろいろなプログラムを組み合わせて、『完全オーダーメイド』でさせていただきます^_^
『姿勢を良くしたい・スポーツのパフォーマンスを伸ばしたい・日常生活を楽にしたい・痛みや違和感を取りたい・怪我を減らしたい・ダイエットしたい・眠りが浅い・など』
ジムに行った後に別の治療院に行ったりする必要がなく、barianteなら『1ヶ所で全て』できますよ‼️
皆様、ぜひお待ちしておりますので気軽にお越し下さいね(≧∇≦)
上野毛は、まだ少し予約に余裕があるので、ぜひ来て下さいね^_^
上野毛では、SASUKEオールスターズ『山本進悟』とアスレティックトレーナーの『中澤』が、お客様を改良したくウズウズしてお待ちしておりますよ^_^
今日も、1日頑張っていきましょう(≧∇≦)
barianteでは、他のジムでは絶対にない『医療の国家資格者・アスレチックトレーナーによる完全パーソナルのトレーニング・マッサージ・骨格調整・治療・リハビリ・など』が、時間内なら何でも出来きてパーソナル料金も込みですよ(≧∇≦)
是非、お越し下さいm(__)m
予約の空き状況のお知らせです‼️
今日はご予約で埋まっていますが、19日・20日・21日・22日・23日・は、まだ少しご予約状況に空きがあります‼️
ご予約をご検討の方は、よろしくお願い致しますm(__)m
『無料体験』も、まだまだやってますよ‼️
予約受付
桜新町 03ー6413ー9393
上野毛 03ー6432ー2075
までお電話下さいm(__)m
桜新町
『barianteからだ改良研究所』
(〒154-0014 東京都世田谷区新町3-20-1 ヴェルジェ桜新町 2F)
上野毛
『barianteからだ改良研究所』
(〒158-0093 東京都世田谷区上野毛1-34-1 2)
MUSASHIホームページ
http://www.musashijapan.com/sp/
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
お知らせ2018.10.11体の不調が見てわかる‼️
お知らせ2018.10.05頭痛‼️
お知らせ2018.10.04筋力UP‼️
お知らせ2018.09.27イナズマロックフェス2018‼️