良い姿勢とは!
こんにちは!チーフトレーナー中島です。
東京はかなりの雨が降ってますね、低気圧だと身体に掛かる圧力(水の圧力は水圧)が落ちる為に偏頭痛、関節の違和感等様々な症状が現れます!しかしそんな時こそ、筋肉を解しやすかったり、骨格調整は楽に出来ますので!一度バリアンテへお越し下さい。
本題へ戻ります。
最近バリアンテに多く来られるようになった、運動を定期的にされて姿勢に気を付けている!そんな方々でも良い姿勢を作れている方は20人に1人いるかいないかです!
この写真のように、くるぶし ・膝・股関節・肩・耳が一直線になる姿勢が良いと言われてます!実際に所長のピークアボディ(骨格の測定器)で撮った物がこちら!
99ミリ肩が後ろですがカナリ優れています!
このように自分の姿勢をチェック出来る最新タイプの機械は関東に2.3台!東京はここだけだと聞いてます!
良い姿勢は、筋肉を使って骨格を良い位置にキープしないと出来ません!そこで1番重要なのは、お腹周辺の筋肉(体幹)です!
良い姿勢と言われてる方々の多くは腰を反り過ぎています!上半身の柔軟性がある方が多いです。次の写真(右側)を見ると分かると思います左側は腹筋が弱く骨盤が前に出てしまってる方になりますね!
そこを徹底的にチェックして良い姿勢を保てるように動く事が出来れば脚の筋力がフルで使えればパフォーマンスは上がるのです!そこが使えないと無駄に力を使ってしまうのでスタミナ切れ、違和感や痛みが出てきます!
良い姿勢が作れてれば電車で吊革を使わなくても揺れに耐えて立っていられると思いますよ!試してみて下さい。
そして一度、良い姿勢が出来てるかチェックしに来てみて下さい!
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
お知らせ2018.10.11体の不調が見てわかる‼️
お知らせ2018.10.05頭痛‼️
お知らせ2018.10.04筋力UP‼️
お知らせ2018.09.27イナズマロックフェス2018‼️