えっ‼️皆さんが知ってるようで知らない‼️『有酸素運度だけのダイエットに潜む3つの危険性』‼️
皆様、こんにちトレーナーの宮川です‼️
久しぶりに真面目に書きますが、今回は『有酸素運度だけのダイエットに潜む3つの危険性』を紹介します(^_^)
筋トレと有酸素運動は相性がいいのに、ジムでやるとなると、筋トレ派と有酸素運動派に2分されてしまいます‼️
ジムで観察してみると、2つのグループが完全に分かれているのがわかります‼️
有酸素運動派は、トレッドミル(ウォーキングマシン)をやりつづけ筋トレはしません‼️
筋トレ派は、ジムのトレッドミルなど見向きもせず筋トレマシーンだけに集中しがちです‼️
両派とも、ダイエット・スタイルがいいスリムな体づくりを目的にしている人がいるはずで、それなら普通は両方するのがベストなのです‼️
有酸素派&筋トレの効用をご紹介いたします‼️
1、『太りにくい、痩せやすい体になる』
『ダイエット』するぞ‼️
とジムに来て有酸素運動だけをして帰ることは多いのでないでしょうか⁉️
有酸素運度だけのダイエットは痩せにくい体にしてしまう、ダイエットにはとても不向きなプログラムなのです‼️
2、『効率が悪く、挫折を招く』
さらに『ダイエットの初期の有酸素運動は非常に効率が悪いダイエット方』です‼️
理由は、有酸素運動はやっているときにやった分消費されるます‼️
このカロリー消費は時間×負荷で決まり、長くやるほど効果があがり、負荷を上げることでさらに効果が増します‼️
ダイエット初期の場合は、『ダイエットしはじめている体の状態は激しい運動に長時間耐える事が難しい』のです‼️
すぐに息があがる、足がつるなど負荷を上げて長時間という事ができません‼️
なので、『小さな負荷でさらに時間をかけて有酸素運動する事が初期ダイエットのやり方』です‼️
時間がかなりかかるという観点からみて『かなり効率が悪いやり方』です‼️
社会人にとってはこの時間が有酸素ダイエットを止める原因となります‼️
3、『リバウンドしやすい体になる』
『チャレンジして止めてリバウンドして太る』この経験は非常に多いのではないでしょうか⁉️
これは有酸素運動オンリーのダイエット法でよくあります‼️
有酸素運動はカラダを少ないエネルギーで長時間動かせるようにする作用があります‼️
『燃費がいい体にする』いっけんよさそうなこの特徴はダイエット初期にとってはダイエット効果を下げる要因です‼️
有酸素ダイエットを止めた場合、この燃費がいいカラダの状態でダイエット前と同じ食事をとるようになると以前より低燃費のカラダに従来のカロリーを入れることになるので、体が栄養を吸収スピードが上がります‼️
ストレスによって従来より一時的に食事量が増えて前より太ってしまったという声はよく聞く話しですね‼️
『燃料が悪い体にする事がダイエットの近道』
『有酸素運動は燃焼がいい体』にしますが、『筋トレは燃費の悪い体』にします‼️
ダイエットにおいて、『どんどんエネルギーを使ってくれる燃費の悪い体の方が圧倒的に有利』です‼️
筋トレをすると筋肉がつきますのでその分増量します‼️
ですが、その増量分を量がするほど、筋肉がつくと2つのエネルギー消費が発生します‼️
1、『筋肉を維持する為の基礎代謝』
2、『新しく筋肉が再生する為のエネルギー』
この2つで、エネルギーが消費されるのです‼️
そしてエネルギー消費の源が従来ついていた『脂肪』になることがポイント‼️
カラダは通常『脂肪』を溜め込むようにはたらきますが、筋トレでカラダに刺激が行きそれが脳に伝わると消費エネルギー量が増すと食事だけでは足りくなり『脂肪』からエネルギーを補給するように指示がまわります‼️
『有酸素運動+筋トレ』で飛躍的に効果が上がりますよ(≧∇≦)
有酸素運動オンリーでダイエットをしている方はぜひ筋トレをメニューに加えて下さいね(^_^)v
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
お知らせ2018.10.11体の不調が見てわかる‼️
お知らせ2018.10.05頭痛‼️
お知らせ2018.10.04筋力UP‼️
お知らせ2018.09.27イナズマロックフェス2018‼️